現在、リフォーム済・リノベーション済という不動産を頻繁に見かけるようになりましたよね。
古いものを新しく生まれ変わらせることにより、今の時代に合わせた住まい方ができます。
古いのではなくレトロというと響きが良くなりませんか?修繕や修理ではなくリフォームやリノベーションというと聞こえ方も良くなりますよね。
また、リノベーションされたマンションや戸建て住宅は安いと感じませんか?
今回は「持ち家」をどのようにするべきかを考えてみたいと思います。
リノベーション物件は安い
リノベーション物件というのは、ある程度の築年数が経過している建物に施す施工です。
なので、新築や築年数が浅い物件よりも価格は安く提供されています。
マイホームが欲しいけれど予算的に諦めがちなエリアもあるでしょう。
リノベーション物件であれば予算内に収められる可能性も高くなります。
もしも、持ち家が「住みたい人気のエリア」だとしたら、売却するにしても賃貸するにしても、自分たちが住むにしても費用は抑えられるでしょう。
リノベーションにいくらかかるのか
フルリノベーションの費用については総額いくらくらいかかるのでしょうか。
これは持ち家となる施工規模にもよりますし、手を加える内容によってピンきりです。
全国的な相場は、マンションの場合には250〜900万円、一戸建ての場合には400〜2,500万円程度でリノベーションを実施している例が見られています。
ただし、こだわる部分が多ければ簡単に1,000万円を超えることはザラにあります。
そのいい例として、坪単価から把握できます。
一戸建てのフルリフォームの場合、リフォーム工事の坪単価の目安は約10~70万円前後/坪です。
そこから計算すると、費用相場は約400~2,500万円です。
しかし、技術的な問題もあって狭小住宅は工事費用が割高になりやすいので注意が必要です。
もちろん、目安のため坪単価で考えることを重視しましょう。
また、居住中の住宅を全面リフォームやリノベーションする場合、仮の住宅の費用、引っ越し費用やトランクルームの手配などが別途必要となります。
リノベーションでどこまでできるの?
キッチンやお風呂などの設備はもちろん、床や壁など、普段見えないところまで変えることができます。
大規模なリフォーム工事になれば、リノベーションともよばれています。
リノベーションなら規約がないエリアなら自由に間取り変更もできます。
吹き抜けやロフトをつくるなど、立体的な空間づくりが可能にもなります。
持ち家ならば、窓を増やしたり、減築して庭をつくるなど、外構まわりも手を加えることができます。
持ち家なら断熱性能の強化はもちろん、耐震補強ができることも魅力です。
持ち家をリノベーションして暮らすことを考えたら、二世帯住宅や三世代住宅も夢ではありません。
建て替えより大幅に費用を節約できます。フルリノベーションをしても購入費用が発生しないので、当然安く仕上げることが可能です。
取得費用の分を、設備や間取りのグレードアップに使うのも良いでしょうし、安く抑えて余裕のある暮らしを送ることも可能です。
ほかの使いみち
持ち家を自分たちが住むためにリノベーションするだけでなく、売却することも可能です。
ただ、築年数や立地によって売れない物件になるケースも。
売るためのリノベーションを考えるのも良いでしょう。
もちろん、賃貸に出すことで家賃収入をつくることができます。
おわりに
いかがでしょう。
持ち家も売却するとしても売り残る可能性を低くするためにはリノベーションがおすすめです。
費用を抑えてくれる施工会社にまずは相談してみましょう。